


グループホーム
洛和グループホーム西院

ゆっくり笑顔でほっこりと陽だまりのような笑顔の輪を広げよう
グループホーム西院では「ゆっくり笑顔でほっこりと陽だまりのような笑顔の輪を広げよう」という理念を掲げ、重度になってもその人らしく生活が出来る様に本人や家族の安心に繋がるような支援を心掛けています。
グループホーム西院が提案する4つの言葉
ライフパートナー:日常生活(家事やレクなど)を楽しく一緒に過ごす仲間
グループホーム西院では職員のことを「ライフパートナー」と位置づけ、利用者さんが重度になっても自分らしく生活が出来る様に、お一人お一人と手を取り合って暮らしていく仲間だと思っています。
エンジョイライフ:好きな事や得意分野を見つけ楽しみながら生活していく
利用者さんの笑顔を引き出せるようにそれぞれの思いを大切にして関わらせていただきます。残された能力が発揮できるように、お一人おひとりのペースに合わせたレクレーションを利用者さんと一緒に見つけていきます。
チームケア:それぞれの専門職種(Dr・看護師・歯科衛生士・リハビリなど)のアドバイスを軸にしたケアプランを立て、チームで実践していく
歩行がしっかりされている方には訪問マッサージの先生と協力しながら筋力低下を防ぐため散歩リハビリに取り組んでいます。また、歩行が難しくなった方や転倒の恐れがある方はリハビリの専門職員に嚥下や運動などの相談やアドバイスを受けご利用者の機能維持や事故防止に取り組んでいます。
シーズンズスペース:地域の行事を通して交流をはかり、生活空間を四季ごとに季節感を演出していく
グループホーム西院が主催するお祭りには毎年多くの近隣地域の方々に参加をしていただいています。また近隣の地蔵盆の手伝いや、祭りの御神輿の休憩場所を提供させていただいたりするなど、地域に根差したグループホームを目指しています。
グループホーム内では和室のスペースを活かして季節を感じていただけるように、利用者さんと共に作った作品を飾り付けるなど、空間演出に力を入れています。



Floor Map


洛和グループホーム西院
所在地 | 〒615-0065 京都市右京区西院日照町103 |
---|---|
連絡先 | TEL:075(325)5815 FAX:075(322)2366 |
アクセス | 阪急京都線「西院駅」より徒歩13分 市バス「四条中学校前」下車、徒歩6分 |
- 空室数
- 待機状況
- 待機なし
TEL.
075-325-5815
受付時間:9:00~17:00 ※日曜日・祝日を除く